ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年05月20日

小型ボートで釣りざんまい

復活!!

何を?
いや
ヒトリゴトです^^;


小型ボートで釣りざんまい



聞きなれた言葉ww で送り出された、スモールボート誌

2009 series2 は、スモールボートでの釣り特集!!

っと言っても、スモールボート所有者のほとんどが釣りでの使用だと思われるので
ほぼ毎回釣りのネタが盛り込まれてはいますが・・・

なんせ、今回は特集です!ww

釣りセンスのなさを遺憾なく発揮してきた たつのすけですが、
そろそろさすがになんか釣りたい・・・。

ということで、自宅学習に勤しみます!ww

んで、本を読んでたりすると、釣りの方法などそっちのけで
陥りがちな甘い罠・・・

『やっぱり、あの釣りするには竿が・・・』

なんて、波平さん的思考回路で、物欲ばかりが先行!

インチク&タイラバ的ロッド ・・・・・欲しい!

今週末、家族サービスの空き時間にでも、釣り具やさん覗いてこよう!
もうすぐ給料日~♪

そして、ニューロッドを夢見ながら掲げた目標!!

尺○○!!

まぁ、要するに30cm以上の魚が釣りたいなと^^

尺ギス尺アジ尺メバル! 

なんていうと、聞こえのいい釣果ですが、

ニューロッドで挑みたいのとは方向性が異なるわけで・・・
チャリコマダイ・・・なんて表現聞いたことないし!ww

でもまぁ、現実として釣れてくれる可能性が高そうなのは

尺ベラ、尺エソ、尺カサゴ

くらいでしょうか^^;

尺カサゴなら、何の問題も無く嬉しいですけどね♪

・・・・・・・・・・

おっと、話題を本に戻します。
このスモールボート誌、実は意外に巻末近くのコラムが面白かったりします。

今回のコラムは 流行のカヤックフィッシング というもの。

なるほどなぁ~。

っという内容でした!(爆

気になる方は書店で♪ww

  


Posted by たつのすけ at 22:42Comments(31)

2009年05月15日

釣行画策。

さてさて、自作インチクをリベンジの地でお試ししたくてウズウズしてるのに、
この週末はあいにくな感じですなぁ~。

ヤフーの天気では



昼まで雨も降らないし、風も南風4m/sなら島影でなんとか
しのげなくもないかなぁ・・・・

っという感じですが、

海快晴と言う携帯サイトでは



7m/s 超えの風・・・・

アウトォ~~~~!!!

まぁ、ビミョウな感じで行っても、
行くためのガソリンもタダではないので
出れないときっついし、今週末は素直に
諦めることとしましょう^^;


行けないとは言え、あっしの中ではリベンジに燃える
アツい炎がフツフツとしておるわけですが、
みなさん、初めての釣行ポイントや釣行後のポイントのおさらいを
どうしてます??

あっしは  キョリ測  というサイトで、どれくらい移動したもんだとか
どれくらいまで行けそうだとかを予習・復習しております^^v

たとえば、最初に行った釣行なんかでは、
けっこう移動したなぁ~~~~。

なんて思ってても、5km~6kmちょいくらいのもんです。

毎回コレを越すような移動はほとんどしませんなぁ~。

5km走ったくらいでガス欠になるので、ちょこっと足して
帰る感じになってます^^;

でもでも、リベンジの地には、沖のほうに気になる離島が・・・。

海の上と言うのは、なかなかに距離感覚がつかめないのですが、
上のサイトで測ったところ・・・・

片道4.7km!

やっぱり意外と遠いもので・・・。
あっしの今までの移動遍歴には無い距離なんです。

でも、止めて釣りして、止めて釣りして・・・
なんてことしないで、まっしぐらに行けば、
そうでもないかな??

手漕ぎで行ってる方とかも居ることだし・・・

何事も挑戦!

次回はバビュンと行ってみましょう!そうしましょう^^v


  


Posted by たつのすけ at 22:32Comments(32)その他の日記

2009年05月11日

いんちき インチク

さてさて、巷で大流行の漁具 【インチク】 です。
あっしもその尻馬に乗らんと、釣具屋を徘徊しますが・・・

たかぁ~~~~い!!!

大体1300円以上、平均1700円くらいでしょうか??

ずっと使えるならまだしも、第1投から根掛かり・・・ロスト!
なんて、激しくお財布衛生上宜しくありません。
そんなことばかり考えて、なかなか購入に踏み切れず^^;

はい自作です!!

釣る腕のある人が、凝るために自作なら判りますが・・・
腕も無いやつは道具に頼れ!
っと、思わなくも無いのですが、如何せん
お財布事情が・・・・
勘弁してください^^;

そもそも、このインチク、その語源は、魚を偽物のエサで騙す、
インチキ から来ているとかなんとか・・・
そのインチクを、さらにインチキくさく作ってみました!ww



インチクの要は 【丸子おもり】 と 【タコベイト】 だと思い
丸子オモリを探すも、近所の釣具屋では発見できず。

しょうがないので(?) ・・・小田原オモリです!
一番普及してるし、小売で安く買えるし^∀^

小田原オモリの重さは

15号 55g
20号 65g
25号 85g
30号 120g

っとなってました!(実測)
1号当たり何グラム・・・とかじゃ無いんですね^^;

まぁ、それはさておき、
一応、どんなパターンにも対応できるように
それぞれの号数のオモリに穴を開けます。

ちなみに、あの丸子オモリにある 【ミゾ】 が、
どんな作用をするのかわからず・・・
見た目を真似るべく頑張って掘ろうかと思いましたが、鉛は
柔らかいけど、粘りが強くて加工しにくい!
ってことで、穴開けるのだけでヘバりました^^;

穴をあけた小田原オモリに、近所のアウトレット&リサイクルショップで
80円で買ってきた、車のタッチアップペイントで適当にカラリング!
さらに、100均で買ったホロシールやラインストーン等を貼っていきます・・・。

このへんがセンスが問われるところでしょうが・・・
見事なまでに下劣です!(・´ω`・;A アセアセ

あとは、組糸に針を結んで、適当に装飾したタコベイトをつけて完成!
そのタコベイトも、一番奥のは、ゴム手袋を切り裂いた自作ですww

組糸の長さも、どんなもんがいいのかよくわからず・・・
オモリからけっこう離れた、ユラユラお誘いバージョンなんかも
作ってみました^^

初期投資としては4000円ほど使ったと思いますが、
1個の製作費用としては100円行くかいかないかくらいかな?
これならロストしても、まぁ許容範囲です!ww

さて、肝心の問題は、こんなもので魚が釣れるのか・・・
ですが

釣れたらめっけもん!!

っで、釣れなかった言い訳もコイツのせいにしますww  


Posted by たつのすけ at 22:42Comments(19)釣具関連

2009年05月09日

ゴムボート 日本海デビュー♪♪ 

さてさて、やっとゴムボートの福井県カテに記事を投稿する日がやってきました!!

予報では、晴れ、微風、小波!
しかも大潮!

行くしかないでしょ~~~♪

っと、朝3時起床。
釣りたいと思う場所は決めたものの、出せる場所に不安を残しながらも
車を走らせます。

途中、高速でもカートップボートとか、背面にゴムボート積んだ車とか数台見かけます。
今日は釣り人多いんだろうなぁ~。

敦賀インターで降りて、一路西へ!

んで、目的の釣り場付近の道へ入ると・・・

いるいる。
ボートが出せそうなところには、ことごとく・・・っと言っていいほどボーターさんが居ます。
ココはスモールボート天国か!?

あっしも、チョコチョコ車を止めて、どんな出艇場所か確認しながら道を進めます。

で・・・


こんなトコロから出航してきました。
立ち入り禁止のロープも、表示も何も無し!
それより何より、他にもいっぱいボーターさんが出艇準備されてました^^

チョコチョコ寄り道しながらだったので、準備を済ませて出航したのは6時半

ポイント情報も何も無いまま出て行ったわけですが・・・
港を出て、ものの数分で



水深50m超え!
さすが日本海!
太平洋(愛知、三重の湾内しか知りませんが・・・)とは大違い!!

しっか~し!
どこでどんな釣りをしたものか^^;

とりあえず・・・持参したオキアミで底でも探るべ!

っと、仕掛けを用意しだしますが・・・・
これがまた・・・
あんがい・・・

揺れる^^;

大きくは無いけど、いやぁなうねりが入ってくるなぁ~~~。

なんて、思い出したらもうダメ!

初めてのポイント
初めての単独釣行という不安も手伝ってか、
頭がポォ~~~っとしてきます。

そんな状況でも、仕掛けを投入さえすれば、
エサがあるんだ。
何か食いついてくるかもしれない!!

っと、のんびりしてたら、背後からエンジン音!

どこぞのボーターさんかと思いきや・・・・
漁師さん^^;

『最近は青物入ってきとって、ここらはその通り道だで、もっとアッチで釣りしてくれる??』

(; ̄Д ̄)なんですと?

そんな、釣り人垂涎の情報を垂れ流しておいて、
移動しろって!?
残酷だ・・・せめて1匹くらい釣らせておくれ・・・。

なんてことを思いつつも、生業にしている人には死活問題ですからね^^;
遊漁人はすごすごと引き下がりましょう!
それ対応の仕掛けもないしね!ww

半島のふもとの方に移動して、やっと落ち着いて糸を垂れます。

すると間もなく・・・ブルブル!!!

おっしゃ~~~!っと、あわせてマキマキ♪
けっこう引くぞぉ~。
早々にお土産確保だ!
何が来たかなぁ~~~?
ワクワク、ドキド・フッ・・・・・。

フッ!って!?
軽いがな^^;

まぁいい!、魚の存在確認したし、次!
っと仕掛け投入するも・・・

いかん。
完全に酔ってます^^;

釣りはオキアミ君に頑張ってもらって、ちょっと休憩(早

しばらく休憩して、仕掛けを上げると針が無い・・・。
さっきのもフグか?

ぁあ、やる気の炎が風前のトモシビ・・・。

・・・・いかんいかん!
ココまで来たんだから何か釣らねば!

っと、針を探しに這い出すと・・・
『ゥプッ!』

きついなぁ^^;
心なしかうねりも強くなってる気が・・・。

移動しよう・・・
移動してる間は、幾分か楽なので^^

っと、いきなりこんな反応!



そりゃ、サビキでしょう!!
吐き気と格闘しつつサビキ仕掛けを投入!!

んで、ピクピクと竿先を小さく揺らしながら釣れたのは



小さい・・・。

スレだし・・・。

わしの尺アジはどこだ!?!?

その後も釣れるはこのサイズばかり。

いっそ泳がせでアオリちゃんでも♪

なんて思考はあるものの、いかんせん体が動きません。

道具箱をあさる気になれない。

強くなるうねりに・・・・。
ダメ。
リバース。



このポイントに見切りをつけ(うねりから逃げるべく)
島影に移動。

確かに波はないけれど、魚も居ないんでない???
キスでも釣れそうな雰囲気ですが、今日は・・・キスはいい!ww

しばらく休んで、また元の場所に。

今日は小アジでいいや^^

とか言いながらも、ポツポツとしか釣れない。

サビキに鈴なり~~~♪

どころか、1匹づつしか釣れない^^;

そうして釣ってる間も容赦なく波にもまれ
繰り返しリバース。

風も出てきたのか、今までのオモリで底が取れなくなってきました。
シーアンカーでも投入すんべか・・・

いや、そんな元気ありません。

ダラダラしてると、またもや漁師さん登場!
『ここいらは定置網だから、あっちでやってくれる!』

やる気の炎・・・鎮火。



まぁまぁ釣ったし、もういいや!!

っと、11時半納竿!

フワフワとした浮遊感に苛まれ、帰りのワインディングロードに
自分の運転で吐きそうになりつつも、無事帰宅。

大はしゃぎしながら駆け寄る子供らにせがまれて、
クーラー開けてびっくり!!



7匹しかいないし!ww

もう少し釣った気でいたんだけどなぁ^^;

あっしが戦うべき相手は、イカでもマダイでもなく、船酔いのようで・・・。
次回からは天気関係なく酔い止め持っていこう!
  


Posted by たつのすけ at 19:07Comments(26)福井県

2009年05月04日

五ヶ所湾でキス♪

さてさて、GW真っ只中、我が家も連休を謳歌したい!!
んが、嫁様が嫁様なので、そう遠くへ遊びにも行けません。

当初はETC1000円を利用して福岡へ行く予定だったんですけどねぇ~。

まぁ、それはしょうがないので、近場の祖母の家へ2泊3日で行ってきました。

祖母の家は、いつも行く五ヶ所湾まで約1時間のトコ。

なので、2日目である5月3日は釣行にあてました^^

3時半に祖母の家を出ると、ちょうど日の出の時間にはボートを出せるかな??
ってんで、それくらいに出発です。

最寄の高速出口、玉城インターを出ると・・・・
Σ(゚ロ゚;)
エサ屋の前で大渋滞!!
駐車場どころか、道まであふれ出してました!!
さすが釣りどころ・・・
さすがGW・・・

っま、こちらは前日にエサは調達しておいたので、
渋滞を横目に、急ぎ五ヶ所湾へ!

到着すると、ちょうどライトがいらずに作業ができるくらいの
明るさになってきていたので、ボートを準備していざ出航♪

魚探を購入して初めての中津浜からの出艇なので、
今まで釣りしていたところがどんな感じだったのか楽しみ♪

・・・・・だったんですが!!!

いかぁ~~~~ん!!!

うねってる^^;

いい感じに船酔いまっしぐらの揺れですよぉ~。

でも、元気なうちにちょいと沖に行ってみると・・・



魚探にはこんな反応。

なんでしょうね??

確かめるために、早速サビキを!!!

っと行きたいとこなんですが、今日は『キス狙い』と決めていたので
アミとか持ってってません^^

ボートを走らせると、ちょくちょく魚探を染め上げるような反応が出ます。

うん。今度はサビキにも挑戦しよう^^

っで! 20mくらいの水深のところでキス仕掛けを投入するも・・・
無反応ですな!

やっぱり、だいぶ岸に寄ってるようで・・・・

ちょこっと探っては移動し、だんだん岸に寄せていきます。

移動しているうちに、周りにもだいぶ船&ゴムボが増えてきました、
その横をすり抜けているとき、ちょうど横のボートが釣りあげました。

それでは!っということで、あっしもちょっと離れた同じ水深で^^

岸からちょっとの10mラインです。

事前情報からも、キスなら浜の目の前でいいのはわかってました・・・。
それなら、はなから近場から攻めていけばいいものの、
『せっかくのゴムボートなんだから、岸からは手の出ない場所で!!』
っという貧乏根性がいかんですな^^;

ちょいと投げて引いてくると・・・・・
ブルブルブル!!!

かぁ~~~~~気持ちいい♪

久々のお魚の感覚♪
このキスのアタリがまたたまりません^^

1投必釣くらいの勢いで釣れてきます!!

んが!同じようにしてるはずの嫁には・・・・
なかなか来ません^^;

あっしと嫁にそんなに腕の差があるとは思えませんが・・・
『竿変えて!』

っと、いかにも道具が悪い的な強引な要求に竿を変えますが、
竿を変えてもあっしの竿にはすぐにプルプル♪

嫁さんが不機嫌になり始めた頃に、やっと嫁さんにも待望の1匹!!

嫁さんは、これからなかなか一緒できなくなるかもしれないので、
楽しい思いをしていただきましょう^^

パタパタと釣れたそのポイントも、しばらくすると渋くなってきました。

ポイント選び放題のボートの利点を活かしましょう!
移動!移動!

13mラインでとりあえず仕掛けを投入すると



嫁さんに、今までよりもちょっといいサイズ。

早速アンカリングして、この日最大サイズを交えて数匹を追加。

しかし、日が昇るとどんどん渋くなってきてます。
アタリはあるのに、なかなか乗らなく・・・。

それでもちょい投げで探っていくと・・・・・
ググ・・・むむ?
リールは巻けるけど、やたらと重い!!
藻でも引っ掛けたか?

っとあがってきたのは
タコでした^^

ここでは、その他、新子ハゼと、キスより小さいミニエソ君、いつも通りのクサフグ君が
釣れましたが・・・・
いつも、うるさいくらいのベラ君は釣れませんでしたね!

そんなこんなで10時半過ぎくらいでしょうか・・・

南風が吹き始め、またうねりもぶりかえしてきました。

そんな頃に、ちょうどエサもなくなったので11時沖上がり!!

お持ち帰りの釣果は


キス15匹
タコ1匹


キスは最大が20cm、最小(よく釣れる)サイズが15cmと、
そんな大きいのは居ませんでした!・・・・いや、釣れませんでした^^;

釣ってる時は、もっといっぱい釣れた気でいたんですけどねぇ~。
エサ1匹で、魚1匹くらいの確立で釣れてると思うんですが・・・
うちが買うエサ屋では、1杯が15~20匹くらいなのかな?

普段は、エサ使いきらずに捨てるばかりだったので・・・
2杯以上買うことに抵抗が・・・(笑

でも、家で天ぷらにすべく、捌いてる時に思いました・・・
『適量だ!』 っと^^

  


Posted by たつのすけ at 22:06Comments(29)三重県

2009年05月01日

お知らせです。

昨年9月21日に最初のブログを投稿して以来、たくさんの方に支えられ、
記事総数55、コメント総数195、アクセスも12600を数えるまでになりました。

そんな 【たつのすけのGo!Go!ファミリーフィッシング】 ですが・・・

タイトルである 【ファミリー】 での釣りが難しい状況となりました。

はい。
浮気がバレて嫁に子供を連れて逃げられ・・・・









(・ω・ )( ・ω・)チガウチガウ





嫁さんに子供が出来たそうで!!




っと、他人事のような書きようですが、もちろん
身に覚え有りです!(爆)

これから
ツワリ・・・安定期・・・臨月・・・出産・・・育児・・・
っと、しばらくはあっしの釣りになど付き合ってる場合じゃなくなりそうなのです。

そして、嫁さん無しで子供だけ連れて行くなんて、
それこそ大騒ぎで釣りになんてならなくなりそうなので
しばらくは単独釣行が増えるかも・・・。

単独釣行であのバカデカイボートは手に余るんですが・・・
まぁ、買い換えるわけにもいきませんので、頑張ります^^

っと、いうことで、本日よりブログタイトルを

【たつのすけのGo!Go!ゴムボート】

に改名させて頂きます!!

実際のところ、最近ファミリー向けのポイント紹介なんてしてませんし、
ブログタイトルでお越しいただいた方に申し訳ないのもありますので
ちょうどいい機会かな・・・っと^^

お気に入りに登録などして頂いている方・・・
お手数ですが、気が向いたらでいいので、改名をお願いします!!

ぁぁぁぁぁぁぁああああああああああああああああ
面倒だからと、削除なんてしないでくださいね!!
削除するくらいなら、そのまま放置で問題ありませんので!
(゚∀゚ )≡ モヒョヒョヒョヒョ


  


Posted by たつのすけ at 17:16Comments(16)その他の日記